fc2ブログ

ワカサギ活卵放流

5月26日(日)
ようやく「まぶし」(ワカサギ活卵)が届きました。
できるだけ早い時期にとお願いしていたのですが、・・・・
横川ダムは6月1日から減水し、15日間で-16m減水します。
ワカサギの卵は2週間程度で孵化しますが、減水と合わせ移動することになります。
今現在、叶水大橋上流付近に設置してあります。
放流作業は終わりましたが、今後、週2回程度の点検と最後にまぶしの回収清掃作業があります。
孵化状況が確認できたらまた報告いたします。

F1000244.jpg
F1000248.jpg
スポンサーサイト



ワカサギ活卵放流予定

今年の放流予定は5月26日(日)に決定しました。
興味のある方は、小国わかさぎ会代表佐藤自宅までおいで頂くか、
叶水大橋付近で設置作業しています。


昨年の放流作業の様子
CIMG2343_R.jpg
CIMG2344_R.jpg
CIMG2347_R.jpg
CIMG2349_R.jpg
CIMG2401_R.jpg

わかさぎ形態調査

3月と4月、2度にわたって20匹程度のわかさぎを形態計測を目的に捕獲し、
県内水面水産試験場に依頼した結果が届きました。
体長および体重はもとより、生殖腺重量より産卵時期の特定や、
胃内容物より捕食物を特定し生息環境を調べました。
その他、耳石輪紋採取し年齢推定を行っているが、もうしばらくかかりそうです。
産卵は4月下旬より始まっているようだが、果たしてどこで産卵しているかは
確認できません。
来年は定置網をかけ捕獲し、自湖産の卵を放流できればと考えております。
今年は漁協で注文している卵を、今週末或いは来週末ぐらいに放流作業を行う予定です。
わかさぎ会のみなさんも都合がつけばいらしてください。

今日は海です。

5月12日
今日は海です。アイナメとウツボ?
F1000232.jpg
F1000231.jpg

イワナ

5月11日
大石沢にて、ようやくイワナ1匹ゲット!F1000238.jpg
F1000240.jpg
プロフィール

健太郎(小国わかさぎ会代表)

Author:健太郎(小国わかさぎ会代表)
横川ダムをホームグランドに、わかさぎ釣り釣果情報を発信する釣りクラブ。会員数36名

カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR