fc2ブログ

釣果報告

1月28日曇り(-4℃)
午前中テントで170匹。
レンタル小屋で65匹。
以上です。
スポンサーサイト



釣果報告

1月27日雪(-2℃)
今日も朝からテントが10張り。
7時30分釣り開始
魚探は反応ありません。9時過ぎ群れが入って連れ出した。
その後ぽつぽつ釣れたが午前中で終了。
72匹。小屋も移動したほうがよさそうです。
今日も写真撮るのを忘れました。

釣果報告

1月26日吹雪(-4度)
積雪225㎝
こんな天気にもテントが4つ
レンタル小屋にもお客さんがいます。
場所によって釣果がバラバラです。
5メートルと離れていないのに160匹~12匹
腕の違いですね!
明日は私も行きます。
本日写真なし。

レンタル小屋について

1月24日晴れ(-4度)
積雪220㎝湖面圧160cm(そろそろ延長ドリルが必要です)
レンタル小屋(定員6名)について、問い合わせが多かったので・・・
本来は初心者の方の体験コースとして設置。プロはご遠慮ください。
釣果はあまり期待しないでください。そのかわり
料金は格安に設定しています。一人1000円+暖房費+遊漁券
その他電動リール他釣り具もお貸しいたします。
お問い合わせは、小国わかさぎ会代表まで。

F1000136.jpg
F1000137.jpg

釣果報告

1月19日小雪(-2度)
釣り小屋を設置してから初めての釣行。
テントは12~3張あります。
7時40分釣り開始。
でも、朝からいまいちです。棚を2m位上げたらあたり。
魚が浮いてるようです。
今日は用事があるので9時過ぎ終了。
50匹ぐらいかな。
周りもあまり連れていないようです。一日釣って平均50~60ぐらいかな。
明日は一日釣る予定です。
  
F1000134 - コピー
F1000132 - コピー

釣り小屋届出

1月15日
横川ダム事務所に釣り小屋の設置届出。許可完了
今年はレンタル小屋を含め4台設置。
レンタル小屋(店員6名)一日一人1000円+魚券でレンタル予定。
電動リールおよび釣り具もお貸ししますよ。ぜひお試しください。
お問い合わせは、小国わかさぎ会へ。


CIMG2248_R.jpg

釣果報告

1月14日小雪(-1℃)
前日の雨模様で湖面がだいぶ安定してきました。
スノーモービルも走れそうです。
今日は朝から魚探が調子悪く、おそらく振動子がいかれたらしい。
7時30分釣り開始。
朝から今一つ反応が悪い。9時過ぎから一時入れ食いとなったが
一時間ほどでモーニングサービス終了。昨日ほどではない。
10時過ぎ、テントを回り釣果を聞いてきたがいまひとつ。
3時まで釣って、158匹。
あとは来週までお休みです。

テント村の写真を撮るのを忘れたので、おまけの祭事焼き。
 
F1000125.jpg
F1000114.jpg

釣果2日目

1月13日
今日は朝から雨。前日の新雪が締まってよくなるけど、ダラダラ濡れて最悪です。
こんな天候でもテント10張り。
魚券確認に回ったが、やっぱり購入していない人がいる。
今年より、現地1500円なのに。そのかわり年券も販売することとした。4500円です。
釣果報告 
朝から電動が調子悪く、結局釣り初めが7時30分。
用事ああったので10時30分まで
3時間で83匹でした。
その後自分のテントを友達にバトンタッチし、3時までやって158匹。
コンスタントにつれていたそうです。
明日は一日釣ります。
写真は明日アップします。

雪上わかさぎ釣り解禁!

1月12日快晴(気温マイナス10度)
叶水地区積雪データによると212㎝、昨年とほぼ同じ積雪となった。
昨日降った降雪量は80㎝、かんじきを履いても腰までありそうだ。
湖面はそれほどでもない。踏み固めた状態で雪厚70㎝ぐらいかな?
テントが5張見えます。
路上駐車禁止、昨年同様お寺さんの駐車場をご利用ください。
かんじき(スノーシュー)を履いていくよう願います。
また、釣り穴の目印棒を置いてありますので立ててください。
魚券購入もお忘れなく。コンビニでも販売しております。
今年より、現地での魚券販売は、1500円となります。

F1000112.jpg
F1000111.jpg
F1000110.jpg

試し釣り2回目

1月7日
今日も天気がいいので試し釣り。
いつもの場所に行ってみると先客が・・・
昨日自分があけた穴で釣っていた。穴を大きくしないよう注意。
正式には12日ごろ解禁かな・・・
4時間釣って100匹、今年は小さいのも混じるようだ。
積雪は2メートル近くあるが、湖面の雪は踏み固めて50㎝ぐらいのようだ。

わかさぎ釣りのみなさんへ

注意事項
1、路上駐車禁止(お寺さんの駐車場をご利用ください)
2、かんじき(スノーシュー)を必ず着用ください。
3、釣り穴はドリル穴(15㎝)以上大きくしないこと。また
  落ちないよう処理するか、目印をつけ落下防止に努めること。
4、ゴミはすべて持ち帰ること。
5、釣りは、日の出より日の入りまでとする。
プロフィール

健太郎(小国わかさぎ会代表)

Author:健太郎(小国わかさぎ会代表)
横川ダムをホームグランドに、わかさぎ釣り釣果情報を発信する釣りクラブ。会員数36名

カレンダー
12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR