本日の釣果
雨で増水!
2/20
昨日までの雨で増水中!いつもの水位より1.5m 増えて茶色く濁ってます。
2~3日は厳しい釣果になるでしょう。
漁協より注意喚起!
テントでのストーブ、ランタン等の使用による一酸化炭素中毒の事例が発生しております。
ストーブ等の使用時には定期的な換気を行う様心がけてください!
周りの釣行者にも声を掛け合い安全を確認してください。
今後、気温が上昇し上流域から解けていきますので注意してください。
釣り穴を50~60cmの大きな穴をあけて釣っている釣り人がいます。
絶対にやらないでください。また、釣り穴に雪を詰めて処理してください。
湖面の上はスノーシューを履いてください。
昨日までの雨で増水中!いつもの水位より1.5m 増えて茶色く濁ってます。
2~3日は厳しい釣果になるでしょう。
漁協より注意喚起!
テントでのストーブ、ランタン等の使用による一酸化炭素中毒の事例が発生しております。
ストーブ等の使用時には定期的な換気を行う様心がけてください!
周りの釣行者にも声を掛け合い安全を確認してください。
今後、気温が上昇し上流域から解けていきますので注意してください。
釣り穴を50~60cmの大きな穴をあけて釣っている釣り人がいます。
絶対にやらないでください。また、釣り穴に雪を詰めて処理してください。
湖面の上はスノーシューを履いてください。
レンタル小屋始めました。
叶水大橋下流域大丈夫です!
2月3日
叶水大橋下流域も大丈夫です。
ただし、右側を迂回してください!
大橋の上下流に細竹が立っていますので、
竹より橋に近づかないでください。
一度解けたところはやっぱり雪が薄いです。
除雪車による投雪も危険です。
駐車場利用の方は湖面の近いほうから順に詰めて駐車して下さい。
2台以上でお越しの方は、縦列駐車にご協力ください。
叶水大橋下流域も大丈夫です。
ただし、右側を迂回してください!
大橋の上下流に細竹が立っていますので、
竹より橋に近づかないでください。
一度解けたところはやっぱり雪が薄いです。
除雪車による投雪も危険です。
駐車場利用の方は湖面の近いほうから順に詰めて駐車して下さい。
2台以上でお越しの方は、縦列駐車にご協力ください。
解禁します。
1月29日
昨日と今日の大雪で湖面は大丈夫そうです。
確認に行こうとスノーシューを履いて向かっては見たものの
腰まで埋もれて5m進んで断念しました!
一度解けた橋の下と上流域は薄氷に新雪1m積もってはいるが
締まった雪がないので危険です。細竹の先にはいかないでください。
大橋下流域も天気を見て確認してから解放しますのでお待ちください。
では、お気をつけて!

レンタル小屋の問い合わせが多く寄せられてますが、
積雪の状況を見て2月2週目ぐらいからの予定です。
暫定で予約は受け付けますが小屋設置次第です。
なお、レンタル小屋はワカサギ釣り普及を目的とし、
お子様や女の人及び釣り未経験の人を対象とした施設です。
経験者は平日であれば予約受付ます。
昨日と今日の大雪で湖面は大丈夫そうです。
確認に行こうとスノーシューを履いて向かっては見たものの
腰まで埋もれて5m進んで断念しました!
一度解けた橋の下と上流域は薄氷に新雪1m積もってはいるが
締まった雪がないので危険です。細竹の先にはいかないでください。
大橋下流域も天気を見て確認してから解放しますのでお待ちください。
では、お気をつけて!

レンタル小屋の問い合わせが多く寄せられてますが、
積雪の状況を見て2月2週目ぐらいからの予定です。
暫定で予約は受け付けますが小屋設置次第です。
なお、レンタル小屋はワカサギ釣り普及を目的とし、
お子様や女の人及び釣り未経験の人を対象とした施設です。
経験者は平日であれば予約受付ます。